結婚指輪の素材プラチナは金属アレルギーになりにくい?

金属アレルギーに悩む方

金属アレルギーに悩む人は年々増加傾向にあって、その中には結婚指輪選びに不安を感じる方もいます。

その為、結婚指輪を身につけることを諦めてしまう方もいますが、金属アレルギーの正しい知識を知っておくと、楽しく結婚指輪を選ぶことができるのです。

金属を身に付けていても人間の皮膚はアレルギー反応を起こすことはありません。

しかし、金属が汗などで溶け出し金属イオンが作られて、それが皮膚を通して体内に入ると拒絶反応を示すのです。

この金属アレルギーは、生まれもつ体質には関係がなくて、誰でも突然起こる可能性があるといわれていますし、一度アレルギー反応が起こると根本的に治すことは難しいと言われています。

ただ金属アレルギーがあっても結婚指輪を身に付けたいと考える方は少なくないです。

どうしたら良いのかというと、金属アレルギーの原因となる金属を身に付けないことで、イオン化しにくい指輪素材を選ぶことがポイントになります。

どのような手作り指輪素材?

結婚指輪の代表的な素材としてプラチナとゴールドがあって、この指輪素材はイオン化傾向が低くて、その素材自体は金属アレルギーにはなりにくいのです。

ただプラチナや金だけでは傷つきやすので、硬さを強化するのにパラジウムや銅を混ぜている場合が多く、結婚指輪の素材として使用する際には一緒に配合されている金属に注意しなければなりません。

例えばパラジウムに陽性反応がある人は、プラチナであってもパラジウムが数%混合されていると、アレルギー反応が出る可能性があるのです。

ですから結婚指輪を選ぶ際には、パラジウムだけに不安がある場合は、配合金属と配合率をしっかりと確認してから判断することが大切になります。

また、指輪の内側に金属アレルギーになりにくい素材を使用する方法もあって、これにより金属アレルギーのリスクを軽減することができるのです。

これは手作り指輪についても同じことが言えるので、既製品を購入する時も手作りする時も、素材に注意をして楽しく結婚指輪を選びましょう。